【平均190g】ライフミールの内容量はどれくらいか18食注文して調査

ライフミール 内容量

宅配弁当のコスパを判断するには、価格と内容量のバランスを見ることが重要です。

しかし、ライフミール(LifeMeal)公式サイトで内容量が明記されていません

そこで当記事では、公式サイトに載っていない「内容量」を実際に18食分注文して調査してみました

宅食カップル

人気の宅配弁当と量を比較したよ!

この記事を読めば、実際に注文して「思ったより少なかった……」と後悔するリスクが減らせます。

\ 人気のサービスとコスパを比較 /

ライフミール
LifeMeal
ナッシュ
nosh
三ツ星
ファーム
三つ星ファーム
写真
平均
内容量
190g230g220g
料金
プラン
(税込み)
7食:¥3,640
10食:¥5,100
20食:¥9,800
6食:¥4,190
8食:¥4,990
10食:¥5,990
20食:¥11,980
7食:¥6,272
14食:¥11,032
21食:¥14,280
100g
あたり
¥257.89¥260.43¥309.09
コスパ
公式
サイト
https://l-meal.com/https://nosh.jp/https://mitsuboshifarm.jp/

\ 初回限定10食セットが5,100円▶︎2,100円

冷凍庫も無料レンタルできます

タップできる目次

【結論】ライフミールの平均内容量は190g

ライフミール 量
内容量はパッケージに記載されている

18食分の内容量を調査した結果は次の通り。

メニュー名内容量
海老のトマト
チリソース弁当
海老のトマトチリソース弁当
200g
いかの天ぷら
チリソース弁当
海老のトマトチリソース弁当
180g
ビーフシチュー
チーズのせ弁当
ビーフシチューチーズのせ弁当
190g
鶏肉のレモンクリーム弁当
鶏肉のレモンクリーム弁当
195g
鶏の唐揚げ
みぞれ仕立て弁当
鶏の唐揚げみぞれ仕立て弁当
195g
フィッシュアンドチップス弁当
フィッシュアンドチップス弁当
170g
チーズダッカルビ弁当
チーズダッカルビ弁当
190g
ロースト赤ワインソース
弁当
ロースト赤ワインソース弁当
200g
ヒレカツトマトチーズがけ弁当
ヒレカツトマトチーズがけ弁当
195g
鶏肉とブロッコリーの
濃厚ごまクリーム弁当
鶏肉とブロッコリーの濃厚ごまクリーム弁当
205g
アジの南蛮漬け弁当
アジの南蛮漬け弁当
195g
ハンバーグおろしソース
弁当
ハンバーグおろしソース弁当
200g
タンドリーチキン弁当
タンドリーチキン弁当
175g
サバの香味野菜ソース弁当
サバの香味野菜ソース弁当
190g
カリフラワーガパオライス弁当
カリフラワーガパオライス弁当
200g
鶏肉の照焼弁当
鶏肉の照焼弁当
190g
野菜たっぷりキーマカレー弁当
野菜たっぷりキーマカレー弁当
190g
チーズデミハンバーグ弁当
チーズデミハンバーグ弁当
200g
  • メニュー情報は2025年1月時点のものです。
    最新メニューは公式サイトをご覧ください。

平均内容量は192.2gという結果になりました。

調べた中での内容量は170g〜205gまであり、35gの差があります。

宅食カップル

35gはだいたい唐揚げ1個分!

宅配弁当の中では控え目のボリュームですが、具材が大きめにカットされていたり、味付けがしっかりされているおかげでグラム以上の満足感

ライフミールは「コスパの良い宅配弁当が食べたい!」という人にとってピッタリの選択肢ですよ。

\ 初回限定10食セットが5,100円▶︎2,100円

冷凍庫も無料レンタルできます

ライフミールのメニュー構成

ライフミールのおかずには、次の3つの特徴があります。

主菜1品と副菜2品

ライフミール 内容量
鶏肉とブロッコリーの濃厚ごまクリーム弁当
ライフミール 内容量
鶏肉の照焼弁当

ライフミールは全メニューが、以下のメニュー構成で統一されています。

  • 肉や魚などの主菜1品
  • 煮物や和え物などの副菜2品

個人的に、ライフミールの「主菜1品と副菜2品」のバランスは満足感があるのでお気に入り。

副菜の品数が多い宅配弁当は1品1品のボリュームが少なく、あまり食べた気がしないからです。

その点、ライフミールは副菜の野菜もゴロゴロと大きめにカットされていて、ちゃんと食べている感があります。

糖質30g以下・塩分2.5g以下

ライフミール 栄養バランス
引用:ライフミール公式サイト

ライフミールは全メニューが管理栄養士が監修のもと、以下の栄養バランスで統一されています。

  • 糖質30g以下
  • 塩分2.5g以下

味薄そうじゃない……?

宅食カップル

ライフミールは若年層向けだから、味はしっかりしてるよ!

ライフミールを販売する株式会社シルバーライフは、もともと高齢者向けの配食サービスを行ってきた会社。

宅配食ブームを受けて2023年に始まった新しいサービスで、栄養バランスを整えつつも、若い世代でも満足できるような味付けや食感になっています。

  • 味付けはしっかり
  • 辛さや刺激がある調味料も使用
  • 野菜は歯ごたえ重視の大きめカット

満足感を損ねないように栄養バランスが取られているので、ダイエット中の食事としてもおすすめです。

\ 初回限定10食セットが5,100円▶︎2,100円

冷凍庫も無料レンタルできます

ライフミールの量を他社サービスと比較

ライフミールの内容量は、著者が実際に注文して調査した結果、「190g」でした。

では、ライフミールが他の宅配弁当と比較してどうなのか、今人気のナッシュ三ツ星ファームと比較しました。

\ 人気のサービスとコスパを比較 /

ライフミール
LifeMeal
ナッシュ
nosh
三ツ星
ファーム
三つ星ファーム
写真
平均
内容量
190g230g220g
料金
プラン
(税込み)
7食:¥3,640
10食:¥5,100
20食:¥9,800
6食:¥4,190
8食:¥4,990
10食:¥5,990
20食:¥11,980
7食:¥6,272
14食:¥11,032
21食:¥14,280
100g
あたり
¥257.89¥260.43¥309.09
コスパ
公式
サイト
https://l-meal.com/https://nosh.jp/https://mitsuboshifarm.jp/

ナッシュの平均内容量は230g

ナッシュ 平均内容量
引用:ナッシュ公式サイト

ナッシュは公式サイトで商品平均重量230g以上と公言しています。

ライフミールが平均190g(筆者調べ)なので、ナッシュの方が平均40g多いです。

宅食カップル

40gはだいたい唐揚げ1個分だよ

また、ナッシュは+130円で内容量が300gあるメニューも注文できるので、ガッツリ食べたい人はナッシュの方がおすすめです。

ハンバーグ&小海老フライの大人様ランチ
ハンバーグ&小海老フライの大人様ランチ(通常料金+130円)
ハンバーグ&小海老フライの大人様ランチ
ハンバーグ&小海老フライの大人様ランチ(通常料金+130円)

筆者もこれまでナッシュを170食注文してきたので、気になる方は以下の記事をご覧ください。

三ツ星ファームの平均内容量は220g

三ツ星ファーム
実際に50食以上注文して調査しました

三ツ星ファームは公式サイトで内容量を公言していませんが、僕が実際に注文して調べた結果、220gでした。

ライフミールが平均190g(筆者調べ)なので、三ツ星ファームの方が平均30g多いです。

ただし、下記の表から分かる通り、三ツ星ファームはライフミールと比較すると料金がかなり高め。

料金の違い
LifeMeal
ライフミール
7食:3,640円(520円/食)
10食:5,100円(510円/食)
20食:9,800円(490円/食)
三つ星ファーム
三ツ星ファーム
7食:6,272円(896円/食)
14食:11,032円(788円/食)
21食:14,280円(680円/食)
ライフミールと三ツ星ファームの料金比較表

ボリュームよりもコスパを重視したい人はライフミールの方がおすすめです。

当サイトではそれぞれのサービスを詳しく比較しているので、気になる方は以下の記事をご覧ください。

ライフミールの量を補う工夫

ライフミールは他の宅配弁当と比較しても、ボリュームは若干少なめです。

ここでは、ライフミールでも十分満足できる工夫を3つ紹介します。

ご飯などの主食を追加する

ナッシュ ご飯
写真はナッシュの宅配弁当

食事制限などをしていない場合、宅配弁当にご飯の追加は必須

ライフミールを始め、多くの宅配弁当にはご飯が付いていないからです。

食べ過ぎには注意ですが、ご飯の量を調整することで満腹感を得られますよ。

納豆などの副菜を追加する

ナッシュ 納豆
写真はナッシュの宅配弁当

納豆やお豆腐などの副菜を追加するのもおすすめです。

納豆や豆腐なら冷蔵庫から出してそのまま食べられるので、手間もかかりません。

宅食カップル

僕たちも必ず納豆を追加しているよ!

みそ汁などの汁物を追加する

ナッシュ みそ汁
写真はナッシュの宅配弁当

みそ汁などの汁物もおすすめです。

インスタントのみそ汁なら、お湯を注ぐだけで簡単に1品追加できます。

まとめ|ライフミールはコスパ最強の宅配弁当

この記事では、次の2点について解説してきました。

  • ライフミールの内容量がどれくらいあるのか
  • 他サービスと比較してコスパはどうなのか

結論としては次の通り。

ライフミール
LifeMeal
ナッシュ
nosh
三ツ星
ファーム
三つ星ファーム
写真
平均
内容量
190g230g220g
料金
プラン
(税込み)
7食:¥3,640
10食:¥5,100
20食:¥9,800
6食:¥4,190
8食:¥4,990
10食:¥5,990
20食:¥11,980
7食:¥6,272
14食:¥11,032
21食:¥14,280
100g
あたり
¥257.89¥260.43¥309.09
コスパ
公式
サイト
https://l-meal.com/https://nosh.jp/https://mitsuboshifarm.jp/

人気のナッシュや三ツ星ファームと比較すると、コスパは1番良い結果となりました。

内容量は190gと若干少なめですが、具材が大きめにカットされていたり、味付けがしっかりされているおかげでグラム以上に満足感があります。

しかし、ライフミールにはご飯が付いていないので、ご飯やみそ汁、納豆などを追加しましょう。

また、今なら初回限定で10食プランが59%オフの5,100円→2,100円で購入できます。

キャンペーンは早めに終了してしまう可能性もあるので、気になる人は今すぐ注文しましょう。

\ 初回限定10食セットが5,100円▶︎2,100円

冷凍庫も無料レンタルできます

この記事を書いた人

週5で宅配弁当を利用するカップル
平日は宅配弁当で時短
休日は手の込んだ料理やお菓子作りを一緒にしています♪
当サイトでは、宅配弁当の魅力を利用者ならではの目線で発信しています。

タップできる目次