コスパいい宅配弁当ないかなぁ?
実は、今人気のナッシュや三ツ星ファームはコスパが良くありません。
手間が減って生活が豊かになっても、お財布の中身はどんどんと貧しくなっていく一方……。
でも、ご安心ください。ライフミール(LifeMeal)なら、1食500円以下。ナッシュより100円も安く購入できちゃいます。
んー、でも味はおいしいのかな?
そこで当記事では、これまで冷凍宅配弁当を300食以上食べてきた筆者が、ライフミールを40食注文して徹底調査しました。
さらに利用者37人に独自インタビューもしたので、ここでしか見られないリアルな口コミが分かります。
- 1食490円から!家計に優しい賢い選択
- 彩り豊かで思わず写真を撮りたくなる
- スリムなサイズ感で冷凍庫もすっきり整理
- 冷凍庫が無料でレンタルできる
- 初回割引は冷凍庫レンタルの利用が条件
- メニューが少なく「またこれ」になりがち
- プラ製容器で食べた後がちょっと面倒
- 配送間隔が3種類だけで若干使いづらい
\ 初回限定10食セットが5,100円▶2,100円 /
継続回数の制限・解約金なし
ライフミールを実食してレビュー
筆者自らライフミールを40食注文し、実食した感想は以下の3つです。
ふんわりとした上品な味付け
ライフミールのお弁当は、女性の口にも合う優しい味付けでした。
まるでお母さんが手作りしてくれたかのような絶妙な加減で、とても食べやすいです。
例えば、今人気のナッシュは味付けが濃い目なので、男性にはちょうど良くても、女性からは味が濃いという意見が多いです。
ライフミールは若い世代へ向けて開発されていますが、濃すぎない、上品でヘルシーな味付けでした。
副菜まで丁寧で贅沢な味わい
ライフミールは主食はもちろん、副菜もとても丁寧に作られていているのが感じられました。
そう感じた理由は以下の通りです。
- 煮物は味がしみしみ
- シャキシャキと歯ごたえがある
- パサツキやベチャッと感がない
- 飾り切りまでされている(一部メニューのみ)
筆者の僕も、これまで宅配弁当を300食以上食べてきましたが、ここまで手の込んだ副菜はライフミールが初めてでした。
ライフミールは副菜もゆっくり噛み締めたくなるような、丁寧で贅沢な味わいです。
食べ応えという点ではもう少し欲しい
ライフミールは、他社と比べるとボリュームは控え目でした。
具材が大きくカットされているので満足感はありますが、「物足りないなぁ」というのが正直な感想。
内容量が気になったので調べてみると、以下のようになりました。
ライフミール | ナッシュ | 三ツ星 ファーム | |
---|---|---|---|
写真 | |||
平均 内容量 | 190g (筆者調べ) | 230g (公式サイトより引用) | 220g (筆者調べ) |
実際に数値で見ても、ライフミールが少ないのは明らか。
ちなみにご飯茶碗1杯は150g!
極端に量が少ないわけではないものの、ガッツリ食べたい人には物足りないでしょう。
ボリュームについては下記の記事で詳しく解説しているので、気になる方はご覧ください。
\ 初回限定10食セットが5,100円▶2,100円 /
継続回数の制限・解約金なし
ライフミールの料金や添加物を人気の宅配弁当と比較
ライフミールを、人気の冷凍宅配弁当3社と徹底比較しました。結果は以下の通りです。
ライフミール | ナッシュ | 三ツ星ファーム | ワタミの 宅食ダイレクト [いつでも5菜] | |
---|---|---|---|---|
料金 プラン | 10食:¥5,100 20食:¥9,800 | 7食:¥3,6408食:¥4,990 10食:¥5,990 20食:¥11,980 | 6食:¥4,19014食:¥11,032 21食:¥14,280 | 7食:¥6,27210食:¥5,633 14食:¥9,173 20食:¥11,266 | 7食:¥4,586
送料 | 全国一律:¥980 沖縄県:¥1,480 | ¥913〜¥2,365 (地域、プランによる) | 全国一律:¥990 北海道:¥2,500 沖縄県:¥2,500 | 全国一律:¥800 北海道:¥1,100 沖縄県:¥2,200 |
配送 間隔 | 2週間に1回 3週間に1回 | 1週間に1回2週間に1回 3週間に1回 4週間に1回 | 1週間に1回2週間に1回 3週間に1回 4週間に1回 | 1週間に1回2週間に1回 4週間に1回 | 1週間に1回
品数 | 約50種類 | 100種類以上 | 100種類以上 | 100種類以上 |
量 | 平均190g | 平均230g | 平均220g | 平均205g |
100g 当たり | ¥257.89 | ¥260.43 | ¥309.09 | ¥275.89 |
味付け | 普通 | 濃いめ | 若干濃いめ | 普通 |
容器 サイズ | (縦×横×高さcm) | 18×16.5×3.2(縦×横×高さcm) | 16.5×18×4.5(縦×横×高さcm) | 17.7×18×4(縦×横×高さcm) | 16.2×22.5×2.6
解約方法 | 公式サイト アプリ | 公式サイト アプリ | 公式サイト アプリ LINE | 公式サイト お客様センター |
違約金 | 冷凍庫レンタル:¥3,000 | ¥0 | 通常プラン:¥0 長期継続応援:¥7700 冷凍庫プレゼント:¥16,500 | ¥0 |
公式 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ライフミール | ナッシュ | 三ツ星ファーム | ワタミの 宅食ダイレクト [いつでも5菜] |
ライフミールの特徴はなんといっても圧倒的なコスパの良さ。
なるべく安く利用したいなら、ライフミールの右に出るお弁当はありません。
また、他社よりも容器が薄いことから、以下のような人にもおすすめです。
- 1人暮らしで冷凍庫が小さい人
- 作り置きなどで冷凍庫を圧迫している人
- たくさんストックしておきたい人
ライフミールの4つのメリット
ライフミールのメリットは以下の4つです。
1食490円から!家計に優しい賢い選択
ライフミールの最大の特徴ともいえるのが、その圧倒的コスパの良さ。
宅配弁当の相場は1食あたり500〜800円ですが、ライフミールは1食あたり490円から注文できます。
本当にコスパがいいのか気になると思うので、筆者がグラムあたりの価格を算出し、人気の宅配弁当と比較しました。
ライフミール | ナッシュ | 三ツ星 ファーム | ワタミの宅食 ダイレクト | |
---|---|---|---|---|
写真 | ||||
平均 内容量 | 190g | 230g | 220g | 205g |
料金 プラン (税込み) | 7食:¥3,640 10食:¥5,100 20食:¥9,800 | 6食:¥4,190 8食:¥4,990 10食:¥5,990 20食:¥11,980 | 7食:¥6,272 14食:¥11,032 21食:¥14,280 | [いつでも5菜] 7食:¥4,586 10食:¥5,633 14食:¥9,173 20食:¥11,266 |
100g あたり | ¥257.89 | ¥260.43 | ¥309.09 | ¥275.89 |
上記の通り、ライフミールのコスパが最も良い結果になりました。
コスパの良い宅配弁当を探しているなら、ライフミールがおすすめですよ。
彩り豊かで思わず写真を撮りたくなる
ライフミールは色味や具材感にこだわって作られているため、思わず写真を撮りたくなるような、彩り豊かなお弁当です。
しかも見た目だけではなく、栄養バランスもきちんと考えられているのが良いところ。
- 糖質30g以下
- 塩分2.5g以下
全てのメニューが上記の基準で作られているため、ダイエットにもおすすめです。
見た目が華やかだからダイエットのモチベも上がる!
スリムなサイズ感で冷凍庫もすっきり整理
ライフミールの容器はとってもスリムで、高さもわずか3.2cmしかありません。
縦18cm×横16.5cm×高さ3.2cm
他社よりもかさばらず収納できるため、冷凍庫が小さい人でもたくさん収納できます。
上記の写真を見ると分かる通り、他社に比べてライフミールは冷凍庫に余裕があるのが分かると思います。
ライフミールはスリムなサイズ感なので、作り置きや冷凍食品が多い人でも安心して注文できます。
冷凍庫が無料でレンタルできる
現在ライフミールは、冷凍庫が無料でレンタルできるキャンペーンを行っています(終了時期未定)。
ライフミールの購入期間中はずっと無料でレンタルでき、支払いはお弁当代のみ。
レンタルできる45Lサイズの冷凍庫は購入しようとすると1万5,000円〜2万円するため、無料でレンタルできるのはとてもお得です。
冷凍庫無料レンタルについてもっと知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
\ 初回限定10食セットが5,100円▶2,100円 /
継続回数の制限・解約金なし
ライフミールの4つのデメリット
ライフミールのデメリットは以下の4つです。
初回割引は冷凍庫レンタルの利用が条件
ライフミールは初回限定10食セットが、5,100円→2,100円で購入できます。
ただし、冷凍庫無料レンタルの同時申込が必須条件。
- 冷凍庫を置く場所がない
- そもそも必要ない
上記のような人は、キャンペーンを利用して初回購入ができません。
さらに、レンタルには細かなルールがたくさんあるので、知らずに契約してしまうと大きく損をしてしまう可能性も。
冷凍庫無料レンタルは公式サイトを見ただけだと分かりづらいので、別記事で詳しくまとめています。
メニューが少なく「またこれ」になりがち
メニュー数 | |
---|---|
ライフミール | 約50種類 |
ナッシュ | 100種類以上 |
三ツ星ファーム | 100種類以上 |
ライフミールのメニュー数は約50種類しかありません(2025年2月時点)。
有名なナッシュや三ツ星ファームは100種類以上あるため、ライフミールの方が飽きやすいのは事実。
しかし、ライフミールのメニュー数が少ないのは、『2023年に始まったサービスだから』というのが大きな理由の1つ。
現在は新メニューが続々と追加されているので、最初に感じた「飽きやすさ」は徐々に解消するでしょう。
プラ製容器で食べた後がちょっと面倒
ライフミールの容器は『食べ終わったらそのままポイッ』はできません。
なぜなら、プラ製容器のためキレイにしてから捨てる必要があるからです。
さらに、プラ製容器はゴミ箱内でかさばるというのもマイナスポイント。
上記の画像の通り、ナッシュや三ツ星ファームは紙製容器(パルプモールド)でできています。
そのため食べ終わったらクシャッと丸められるので、ゴミ箱内もかさばりません。
ライフミールを注文する際、ゴミ箱が小さい人はパンパンになってしまう可能性があるので注意してくださいね。
配送間隔が3種類だけで若干使いづらい
ライフミール | ナッシュ | 三ツ星ファーム | |
---|---|---|---|
配送 間隔 | 1週間 2週間 3週間 | 1週間 2週間 3週間 4週間 | 1週間 2週間 3週間 4週間 |
食数 プラン | 7食 10食 20食 | 6食 8食 10食 20食 | 7食 14食 21食 |
送料 | 沖縄県以外:980円 沖縄県:1480円 | 913円〜2,365円 (地域、プランによる) | 北海道,沖縄県以外:990円 北海道,沖縄県:2,500円 |
ライフミールは他社に比べて、配送間隔の選択肢が少ないです。
多くのサービスでは『1週間、2週間、3週間、4週間』の配送間隔で注文できますが、ライフミールは『4週間に1回』の選択肢がありません。
- 受け取りの手間を減らしたい
- まとめて注文して送料を抑えたい
- いざというときのストックとして
4週間に1回の注文は上記のようなメリットがあり、柔軟な選択を求める人におすすめのプラン。
もし上記のような利用をしたいのであれば、ライフミールはあまりおすすめできません。
『4週間に1回』注文したい人はナッシュがおすすめ!
ライフミールの口コミ・評判
ライフミールのリアルな口コミを調査するべく、クラウドワークスにて利用者37人にアンケートを取りました(調査期間2025年1月9日〜2025年1月23日)。結果は以下の通りです。
アンケートの結果は87%の利用者が星4〜5と評価しました。
ちなみに、当サイトでナッシュの利用者アンケートを行った際、81.8%が星4〜5と評価したので、ライフミールはナッシュよりも満足度が高いことが分かりました。
悪い口コミ・評判
ライフミールを利用していて、イマイチだと感じた人の口コミを紹介します。
都度注文ができず不便
30代女性 パート 夫婦+子ども
都度注文ができないので、一気にきて冷凍庫が嵩張ってしまうのが難点です。冷凍庫も借りられるらしいので検討してますが。
40代女性 パート 夫婦のみ
都度注文ができない。1日や2日単位で注文できればもっと良いなと思います。
悪い口コミで最も多かったのが、「都度注文ができず不便」という点でした。
基本的に宅配弁当は、『定期配送のサブスク』のため、都度注文ができません。
でも実は、ライフミールはAmazon楽天など各通販サイトで都度注文ができます。
「たまにだけ利用したい」という人は通販サイトで購入するのがおすすめですよ。
バリエーションがもっと欲しい
30代男性 会社員 一人暮らし
メニューにおけるバリエーションが少なく、お肉系のお惣菜が多くを占めている内容は今後改善して欲しい内容です。
50代男性 会社員 夫婦のみ
年齢のせいか和食が食べたいのですが。洋食や中華系のメニューが多く、特に魚介類のメニューが少ないのが少し残念なところです。
「バリエーションがもう少し欲しい」という口コミも多くありました。
ライフミールはメニュー数が約50種類しかないので、どうしても飽きが来てしまいがち。
特に毎日利用していると飽きやすくなってしまうので、自炊や外食を適度に取り入れながら利用するのがおすすめです。
良い口コミ・評判
ライフミールを利用した方の、良い口コミを紹介します。
リーズナブルで継続しやすい
30代男性 会社員 その他世帯(三世代・親族同居など)
栄養バランスが考えられており、味も美味しくて満足です。電子レンジで温めるだけで食べられるので、自分で料理を作る手間が省けます。料金もリーズナブルで、リピートしやすい価格設定だと思いました。
40代女性 会社員その他世帯(三世代・親族同居など)
いろんな食材が使われていて、栄養バランスが考えられているのが嬉しい。他社の冷凍弁当と比べて価格が若干安くボリュームもある。
「料金が安い」という口コミは多くありました。
ライフミールは自社製造によるコストカットのおかげで、他社よりも料金が抑えられているのが特徴です。
家計の負担を抑えながら時短ができるライフミールは家計の強い味方になります♪
野菜がしっかり摂れてバランスがいい
20代男性 会社員 一人暮らし
野菜がしっかり入っているのがポイント高いです。メニューが豊富で飽きにくいのも良いですね。
30代女性 会社員 夫婦+子ども
野菜もしっかり摂れて栄養バランスもよかったです。レンジ使用で簡単な上、味も美味しいので続けやすかったことです。
「野菜がしっかり入っている」という声がありました。
ライフミールは野菜がゴロゴロとしっかり入っているのが他の宅配弁当とは違う良いところ。
宅配弁当で時短をしながら健康管理もできる。ライフミールは一石二鳥なお弁当です。
家族みんなで食べられる味付け
30代女性 パート 夫婦+こども
冷凍の弁当だからどうかな?と思いながらお試しで頼んだところ、子供がすごい勢いで食べて、スーパーの弁当より美味しいと言ってました。
30代男性 会社員 夫婦+こども
栄養バランスをしっかりと考えてくれているような感じがして健康的な内容なのが満足度が高かったです。味もおいしく家庭的な感じがしました。
ライフミールの味付けは濃すぎず薄すぎず、上品な味付けになっています。
家庭的な味付けなので、子どもから大人までおいしくいただけます。
お子さんがいる家庭は家事や育児で忙しいと思うので、ライフミールで上手に”手間抜き”してくださいね♪
\ 初回限定10食セットが5,100円▶2,100円 /
継続回数の制限・解約金なし
ライフミールの概要・利用の流れ
ライフミールの概要と利用の流れを分かりやすくまとめました。
サービス内容
販売会社 | 株式会社シルバーライフ |
---|---|
料金プラン | 7食:3,640円 10食:5,100円 20食:9,800円 |
送料 | 沖縄県以外:980円 沖縄県:1480円 |
配送間隔 | 1週間に1回 2週間に1回 3週間に1回 |
受取方法 | 対面受け取りのみ(日時指定可) |
メニュー数 | 約50種類 |
栄養価基準 | 糖質30g以下 食塩2.5g以下 |
平均内容量 | 190g(※筆者調べ) |
支払い方法 | クレジットカード GMO後払い Amazon Pay |
解約金 | 0円 |
解約方法 | [公式サイト]→[よくある質問]→[アカウントの解約はできますか?]→[サービスを解約する] |
公式サイト | https://l-meal.com/ |
利用の流れ
注文する手順は以下の7ステップ。5分あれば注文が完了します。
⇩のボタンから公式サイトへアクセスします。
\ 初回限定10食セットが5,100円▶2,100円 /
冷凍庫が無料でレンタルできます
プランを選択したら、『配送間隔』を以下の3種類の中から選択します。
- 1週間
- 2週間
- 3週間
ちなみに、『冷凍庫無料レンタルを申し込む』をチェックすると、10食プランが5,100円→2,100円で購入できます。
しかしいくつかの条件を満たす必要があるので、詳しくは以下の記事をご覧ください。
ライフミールは好きなメニューを自分で選択できます。
最初は自動的に『おまかせ選択』になっているので、自分でメニューを選びたい場合はカートの商品を削除してから行いましょう。
アカウント設定の画面に移行したら、以下の情報を入力して『次へ』をタップ。
- 名前
- メールアドレス
- パスワード(半角英数字記号8〜32文字)
お届け情報の画面に移行したら以下の情報を入力します。
- お届け先氏名
- 郵便番号
- 都道府県
- 住所1(市町村など)
- 住所2(番地、建物など)
- 電話番号
- お届け日(最短7日)
- お届け時間帯
また『お届け時間帯』は、次の中から選択できます。
- 指定なし
- 午前中(12時まで)
- 14時から16時
- 16時から18時
- 18時から20時
- 19時から21時
これなら受け取れない心配はないね!
お支払い情報の画面に移行したら、クレカ情報を入力します。
合計金額と配送間隔を確認し、間違いがなければ『申し込む』をタップして注文は完了です。
\ 初回限定10食セットが5,100円▶2,100円 /
冷凍庫が無料でレンタルできます
ライフミールのよくある質問
ライフミールのよくある質問をまとめました。
まとめ|ライフミールはコスパ重視の人におすすめ
ライフミールは、コスパ良く利用したい人に最もおすすめの宅配弁当です。
しかも、ただ安いだけではなく味も抜群においしいのが大きな特徴。
- お母さんが手作りしてくれたような味付け
- 副菜も味がしっかり染みていている
- 野菜がゴロゴロ入っていて彩り豊か
上記のように、ライフミールは副菜に至るまで丁寧に味付けされ、とても贅沢な味わいです。
ライフミールは、コスパが良くておいしいお弁当を探しているあなたにピッタリですよ♪
\ 初回限定10食セットが5,100円▶2,100円 /
継続回数の制限・解約金なし
ライフミールに関する記事一覧