冷凍宅配弁当に迷ったらこれ!当ブログおすすめTOP5今すぐ確認する→

定期購入しかないナッシュを「実質都度購入」で利用する方法

ナッシュ 定期購入しかない

まずはナッシュを1回だけ試したい人にとって、「ナッシュって定期購入しかないの?」と気になるのは当然ですよね。

結論からいうと、ナッシュは定期配送サービスではあるものの、1回だけの注文も可能です。

注文後に一時的に配送をストップできる「プラン停止」をすれば、その後の配送を止めることができます。

必要なときだけ再開もできるため、実質的には都度購入のように使えるのがナッシュの大きな魅力です。

この記事では、ナッシュを「1回だけ」注文したい方に向けて、「プラン停止」の具体的なやり方や注意点をわかりやすく解説していきます。

このサイトからご購入で総額3,000円OFF

※回数縛りなし・2回目から解約OK

公式サイト https://nosh.jp/

タップできるもくじ

結論|ナッシュは定期購入しかないが「プラン停止」で実質的に都度購入できる

ナッシュは定期購入のみのサービスですが、「プラン停止」を利用することで都度購入に近い感覚で利用できます。

プラン停止とは、アカウント情報を残したまま、一時的に定期配送をストップできる機能のこと。

停止中は注文がスキップされ続け、再開のタイミングも自分で自由に選べるため、必要なときだけ注文することが可能になります。

宅食カップル

我が家でも、「しばらく休憩したいな〜」というときはプラン停止を活用しています。

手続きもとても簡単で、マイページから1クリックするだけで完了します。

>>プラン停止のやり方を今すぐ確認する

定期購入に不安を感じている方でも、この機能をうまく使えば、自分のペースで利用できますよ。

【画像付き】ナッシュのプラン停止手順

ナッシュの「プラン停止」のやり方を、実際のスマホの画像を使いながら解説します。

手順
ナッシュの「マイページ」へアクセス

ナッシュの公式サイト、または公式アプリから「マイページ」へアクセスします。

公式アプリ

nosh / ナッシュ
nosh / ナッシュ
開発元:NOSH Inc.
無料
posted withアプリーチ
手順
「プランを停止する」をタップ

マイページ最下部にある「プランを停止する」をタップします。

ナッシュ プラン停止
引用:ナッシュ公式サイト
手順
「停止ステップに進む」をタップ

「本当に停止しますか?」と表示されるので、「停止ステップに進む」をタップします。

ナッシュ プラン停止
引用:ナッシュ公式サイト
手順
プラン停止アンケートに回答する

11問あるプラン停止アンケートに回答し、「プランを停止する」をタップします。

ナッシュ プラン停止
引用:ナッシュ公式サイト
手順
プラン停止完了

プラン停止はこれで完了です。

ナッシュ プラン停止
引用:ナッシュ公式サイト

このサイトからご購入で総額3,000円OFF

※回数縛りなし・2回目から解約OK

公式サイト https://nosh.jp/

ナッシュをプラン停止する際の3つの注意点

ナッシュの「プラン停止」を活用することで、都度購入に近い感覚で利用できます。

ただし、プラン停止にはデメリットもあります。以下の3つには注意しましょう。

次回配送日の4〜5日前に手続きを行う

ナッシュの「プラン停止」を行う際は、次回配送日の4〜5日前に必ず手続きを済ませましょう。

期日を過ぎてしまうと注文が確定してしまい、キャンセルや返品ができなくなってしまうため、注意が必要です。

配送された商品について、原則として返品・交換等を請求することはできません。

引用:ナッシュ公式サイト>特定商取引法に基づく表記

なお、締切日は地域によって異なります。お住いの地域がどちらに該当するか、以下の表を参考にしてください。

締切日地域
お届け日の
5日前まで
北海道/青森県/秋田県/岩手県/宮城県/山形県/福島県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県
お届け日の
4日前まで
上記以外の都道府県
引用:ナッシュ公式サイト>特定商取引法に基づく表記

例:お届け予定日が金曜日の場合 → 関東なら「月曜日まで」に手続きが必要です。

「うっかり忘れて注文が確定してしまった…」ということを防ぐためにも、配送スケジュールは余裕を持って管理しておきましょう。

1年以上停止が続くと自動解約になる

ナッシュは「プラン停止」を1年以上続けると、自動的に解約扱いになってしまいます。

このとき、会員情報はすべてリセットされ、登録していた住所や「nosh club」のランクも消えてしまうため、注意が必要です。

2.会員は、会員資格が停止のステータスに移行してから1年以内に当社に対して商品の定期購入の申し込みを行わなかった場合、その会員資格を喪失するものとします。

引用:nosh club会員規約>第5条(会員資格の停止・喪失・解約)

プラン停止はとても便利な機能ですが、自動解約には気づきにくい落とし穴があるので、うっかり忘れないように対策しておきましょう。

「nosh club」のランク制度について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

停止すると保有中のクーポンは失効する

ナッシュを「プラン停止」にすると、保有しているクーポンはすべて失効してしまいます。

プラン停止は長期的にお休みしたいときに便利な機能ですが、停止をした時点でクーポンは無効化されてしまうため注意が必要です。

停止を選択されると保有しているクーポンは無効となりますのでご注意ください。

引用:ナッシュ公式サイト>定期配送の解約について

「数回だけお休みしたい」という場合はプラン停止ではなく「スキップ機能」を使うのがおすすめです。スキップなら、クーポンを失わずに一時的に配送をお休みできます。

プラン停止やスキップとの違い
  • 解約
    • サービス自体を解約すること
  • プラン停止
    • 配送を一時的にストップできる機能
  • スキップ
    • 指定した配送日のみをキャンセルできる機能

クーポンをムダにしないためにも、用途に応じて「スキップ」と「プラン停止」を使い分けることが大切です。

ナッシュの定期購入についてのよくある質問

ナッシュの定期購入についてのよくある質問をまとめました。

ナッシュは定期購入しかないのですか?

はい。ナッシュは「定期配送サービス」のため、都度購入はできません

しかし、「プラン停止機能」や「スキップ機能」を上手に活用することで、実質的に都度購入のような感覚で使うことが可能です。

プラン停止やスキップとの違い
  • 解約
    • サービス自体を解約すること
  • プラン停止
    • 配送を一時的にストップできる機能
  • スキップ
    • 指定した配送日のみをキャンセルできる機能

プラン停止と解約の違いはなんですか?

ナッシュの「プラン停止」と「解約」はどちらも定期購入を停止する手続きですが、内容が異なります

以下の表に、プラン停止と解約の違いをまとめました。

プラン停止解約
会員情報
維持
※ただし1年以内に限る

削除
マイページ
の利用

可能
※ただし1年以内に限る

不可
nosh club
のランク

維持
※ただし1年以内に限る

削除

「今はいらないけど、今後また利用するかもしれない」という場合は、会員情報やnosh club(割引制度)が維持される「プラン停止」がおすすめです。

ナッシュのマイページから、1タップでいつでも再開できます

プラン停止やスキップにはお金がかかりますか?

どちらも無料で、ペナルティなどなく何度でも利用できます

ただし、次回配送の4〜5日前(地域によって異なる)に手続きを完了させる必要があるので注意しましょう。

締切日地域
お届け日の
5日前まで
北海道/青森県/秋田県/岩手県/宮城県/山形県/福島県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県
お届け日の
4日前まで
上記以外の都道府県
引用:ナッシュ公式サイト>特定商取引法に基づく表記

ナッシュは初回だけ利用することはできますか?

できます。違約金や最低利用期間なども一切ありません

試してみてお口に合わなければ、気軽に解約できます。

以下のリンクからナッシュを購入すれば、初回1,000円オフクーポンが自動適用されるので、ぜひご活用ください。

このサイトからご購入で総額3,000円OFF

※回数縛りなし・2回目から解約OK

公式サイト https://nosh.jp/

まとめ|定期購入しかないナッシュは「プラン停止」を活用しよう

ナッシュは定期配送サービスのため、都度購入はできません

しかし、配送を一時的にストップできる「プラン停止」を活用すれば、実質的に都度購入のような感覚で使うことが可能です。

>>プラン停止のやり方を今すぐ確認する

我が家でも「しばらく休憩したいな〜」と感じたときは、プラン停止を活用して自分たちのペースで無理なく続けています。

ただし、プラン停止を利用する際には、次の3つの注意点があります。

プラン停止する際の注意点
  • 次回配送日の4〜5日前に手続きを行う
  • 1年以上停止が続くと自動解約になる
  • 停止すると保有中のクーポンは失効する

これらを踏まえて、うまく活用すれば、便利さとコスパを両立しながらナッシュを続けることができます。

定期購入しかないから…と諦めていた方も、「プラン停止」という選択肢を上手に使って、自分に合った使い方を見つけてみてくださいね。

このサイトからご購入で総額3,000円OFF

※回数縛りなし・2回目から解約OK

公式サイト https://nosh.jp/


ナッシュに関する記事一覧

この記事を書いた人

週5で宅配弁当を利用するカップル
平日は宅配弁当で時短
休日は手の込んだ料理やお菓子作りを一緒にしています♪
当サイトでは、宅配弁当の魅力を利用者ならではの目線で発信しています。

タップできるもくじ